競技会

全日本フィギュアスケート選手権

全日本フィギュア、男子シングルの滑走順・フリー進出、結果、順位!優勝は?

全日本フィギュアスケート選手権の男子シングルの競技の情報をまとめました。2023年の会場は長野市のビッグハット!宇野昌磨・鍵山優真選手、友野一希、山本草太、島田高志郎、佐藤俊、三浦佳生選手と実力者がそろって目が離せない展開になりそうです。当...
NHK杯フィギュア

真駒内アイスアリーナ、NHK杯フィギュア2022 座席表、キャパは?快適に観るポイント!

「2022 NHK杯国際フィギュアスケート競技大会(NHK杯)」の会場は、札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナ。札幌オリンピックでフィギュアスケートの試合が行われた歴史あるリンクです。当ブログでは、真駒内セキスイハイムアイスアリーナで...
冬季オリンピック

北京オリンピック フィギュアスケート日本代表の選考基準でアイスダンス・男子・女子・ペアの内定選手を見る!

2022年2月に開催される北京オリンピック。フィギュアスケートでは、男子女子シングルは3人ずつ、ペア・アイスダンスは1組ずつが出場可能です。この人数は前シーズンの世界選手権の結果から決まっています。この記事では、 北京オリンピックのフィギュ...
四大陸選手権

フィギュア四大陸選手権って何?どんな大会?アイスダンスは?

2022年1月に「四大陸フィギュアスケート選手権大会(略称:四大陸選手権)」が2年ぶりに開催されました。日本からはアイスダンスの村元/高橋組(かなだい)、女子シングルの三原舞依(みはらまい)、男子シングルの友野一希(とものかずき)が出場、3...
アイスダンス

かなだい ソーラン節、日本歴代最高得点をワルシャワで更新、プロトコル・衣装も!(2021年NHK杯・ワルシャワ杯・四大陸選手権)

「かなだい」こと、村元哉中(むらもとかな)高橋大輔(たかはしだいすけ)組が、北京五輪シーズンを迎えました。2021年11月12日から代々木第一体育館で開催されるNHK杯で、日本歴代最高得点を叩き出して話題になっています。が、11月19日に開...
全日本フィギュアスケート選手権

全日本フィギュア、アイスダンスの滑走順、結果、順位!優勝は?

全日本フィギュアスケート選手権アイスダンスの競技の情報をまとめました。2021年は北京オリンピック日本代表選考会を兼ねており、アイスダンス日本代表は1組のみで緊張感が例年にもまして高まります。小松原美里・尊(チームココ)と村元哉中・髙橋大輔...
全日本フィギュアスケート選手権

全日本フィギュア、女子シングルの滑走順、フリー進出、結果、順位、優勝は?

全日本フィギュアスケート選手権の女子シングルの競技の情報をまとめました。2021年は北京オリンピック日本代表選考会を兼ねて緊張感が例年にも高まります。坂本花織(さかもとかおり)がグランプリシリーズを勝ち抜いて絶好調、三原舞依(みはらまい)も...
ISUグランプリシリーズ(ISU GPS)

【詳報】入国停止でグランプリファイナルは中止!全日本は?

2021年11月30日から全ての国を対象に、当面の間、新規入国を原則停止すると岸田首相が発表しました。2021年12月9日から大阪市で予定されていたフィギュアスケートの「グランプリファイナル」まで2週間を切った段階での決定です。出場するロシ...
全日本フィギュアスケート選手権

全日本フィギュア(2021)テレビ放送予定は?テレビ中継を楽しむコツも!

12月の風物詩「全日本フィギュアスケート選手権大会(全日本選手権・全日本フィギュア)」の開幕間近!今年の全日本はオリンピックの日本代表選手を決める運命の一戦。それなのに、紀平梨花(きひらりか)、羽生結弦(はにゅうゆづる)がケガのためグランプ...
世界フィギュアスケート選手権

世界選手権フィギュア(2021) 男子・女子 シングルの結果まとめ

男子・女子シングル競技について、2020-21シーズン世界選手権の結果のレビューを筆者なりにしてみたいと思います!全体を通しての感想ですが、女子も男子も番狂わせも多く、最後の最後まで結果を予想することがとても難しい、ハラハラドキドキの試合で...
error: Content is protected !!