PR

宇野昌磨の弟、職業はモデル?高校や大学はどこ?インスタやYoutubeでの発信も見逃せない!

男子シングル
KADOMA, JAPAN - DECEMBER 24: Shoma Uno competes in the men's free skating on day four of the 87th Japan Figure Skating Championships at Towa Yakuhin RACTAB Dome on December 24, 2018 in Kadoma, Osaka, Japan. (Photo by Atsushi Tomura/Getty Images)

宇野昌磨選手をご存知でしょうか。日本男子フィギュアスケートのトップ選手で、2018年の平昌オリンピックでは初出場で銀メダルを獲得。2019年の全日本選手権では、4度目の4年連続優勝を飾り、今後、更なる活躍が期待される日本スケート界のホープです。

私が宇野昌磨選手の演技で印象に残っているのは、2019年12月の全日本選手権ショートプログラムの演技です。3連覇中でとてもプレッシャーがかかっていたであろうショートプログラム。

はじめの4回転が綺麗に決まった時は本当に鳥肌が立ちました。全てのジャンプを完璧に決め、手拍子に合わせて華麗にステップを踏む宇野昌磨選手はとても素敵でした。

そして、2021年3月の世界フィギュアスケート選手権。青の衣装に身を包んだ宇野昌磨選手は、静かな歌声に合わせて華麗に舞っていました。とてものびやかで、表現力に溢れたスケーティングでした。

また、氷上の凛とした姿とは違い、プライベートではゲームが大好きなんだそう。くしゃっとした笑顔がとても素敵な宇野昌磨選手。プライベートの姿にも注目が集まっています!

そんな宇野昌磨選手ですが、実は弟さんがいらっしゃるそう。どんな弟さんなんでしょうか。弟さんもフィギュアスケートをやられているんでしょうか。とても気になりますよね。

今回は、そんな宇野昌磨選手の弟さんについて一緒に見ていきましょう!




宇野昌磨の弟、職業はモデル?何者?

宇野昌磨選手には、弟さんがいらっしゃいます。名前は、宇野樹(いつき)さん。

お兄さんがフィギュアスケート選手なので、浅田真央・舞選手のように、樹さんもフィギュアスケートをやられているのかな、と思いきや、なんと樹さんはアイスホッケーとフィールドホッケーの選手でした。ホッケー歴も長いんです。

ちなみに、宇野昌磨選手がフィギュアスケートを選んだきっかけは、浅田真央さんの「フィギュアスケートしようよ」の一言だったんだとか。浅田真央さんがきっかけで宇野昌磨選手はフィギュアスケートの道に進んだんですね。

そしてなんと、宇野樹さんが所属していたという名古屋国際高校のホッケー部は、全国クラスの成績をもつ強豪校なんだそうです!

しかも、愛知県選抜に選ばれるレベルなのだとか。兄弟そろってスポーツが得意なんですね。

なぜフィギュアスケートではなく、ホッケーなんでしょう?気になりますよね。ご本人いわく、「フィギュアスケートは一人でするから嫌だ」なんだそうです。兄弟でも好みは違うんですね!お兄さんの後を追ってフィギュアスケーターになりたいと思ったことはないんだそう。

そんな宇野樹さんですが、セントラルジャパンという芸能事務所に所属し、15歳からモデルとして活躍されています。兄弟そろって活躍が楽しみですね。

そんな宇野樹さん、趣味は読書なんだそう。本やスポーツ系の漫画をたくさん読むのだとか。たくさん読むので、家の本棚が300~400冊ほどの本で埋まっているんだそうです。すごいですね!漫画を買いに行っても、読んでいない漫画が見当たらないんだとか。

買った本は夜に読んだり、簡単なゲームをしながら読んだりもするそうです。ゲームをしながら本を読むことができるなんてすごいですよね。




宇野昌磨の弟の年齢は?大学は?高校は?

宇野樹さんですが、2002年生まれで宇野昌磨選手の4つ年下です。

宇野昌磨選手は、競技以外のことにはまったく無関心だそうですが、
宇野樹さんはそんな宇野昌磨選手に代わって、
身の回りの世話やスケジュール管理、メディアの取材対応までこなしていたんだとか。まるでマネージャさんのような働きぶりです。

そして、海外の試合に帯同していた中学時代にはなんと通訳の役割も担っていたんだそうです!英語も堪能なんですね。中学生で通訳ができるレベルなんて相当ですね。

私も英語はもともとかなり好きで得意だと自負していましたが、高校・大学と自分で勉強してようやく話せるようになったレベルです。中学時代に通訳はできませんでした。

宇野樹さん、中学生で通訳ができるレベルの英語力とは相当勉強されたんだと思います!

そんな宇野樹さん、高校はどこを卒業されたんでしょうか?

宇野樹さんの出身高校は、名古屋国際高等学校です!

この高校は中高一貫校で、非常に英語に力を入れている高校なんだとか。宇野樹さんが宇野昌磨選手の通訳を担っていた理由がわかりますね。通訳ができるほどの英語力がつく学校とは、すごいですね!ちなみに宇野樹さん、アメリカに留学していたこともあるんだとか。留学でより英語力に磨きがかかったのかもしれませんね。

宇野樹さんですが、なんと高校1年生で生徒会長を務めたんだそうです。入学してすぐに生徒会長とはすごいですよね。そして、生徒会長を選ぶときに作成したVTRには宇野昌磨選手に登場してもらったんだとか!他の生徒さんもびっくりですね。

そんな宇野樹さん、現在は大学生です。大学はどこの大学に進学されたんでしょうか?

宇野樹さんは、現在中京大学経済学部に在学中です!名古屋出身の宇野樹さんですが、そのまま名古屋の大学に進学されたんですね。




宇野昌磨、双子のように弟と仲良し!

宇野昌磨選手と宇野樹さんは仲が良いんでしょうか?これだけ有名な人が兄弟だと、仲が悪くなったりもしそうですよね。

ところが、宇野昌磨選手と宇野樹さんはまるで双子のように仲が良いんだそうです!

宇野昌磨選手はゲーム好きなことで知られていますが、二人でゲームをすることもあるんだとか。

2018年11月には、宇野樹さんが「兄・宇野昌磨 弟だけが知っている秘密の昌磨」という本を出版されています!

本まで出版されるとは、いろんな才能をお持ちなんですね。

本を出したきっかけは、「もっと兄のことをちゃんと知ってほしい」と思ったからだそう。

本を出したいとは思っていなかったのだけれど、色々な本を読むうちに「お兄ちゃんについて書けそうだな」と思うようになったんだそうです。

宇野昌磨選手は、よくファンの方々から「おっちょこちょい」と言われるそうですが、宇野樹さんからするとそれはちょっとちがうとのこと。宇野樹さんから見ると、宇野昌磨選手は「周りに気を使う優しい兄」なんだそう。

そうした思いからこの本が出来上がったんですね。

宇野昌磨選手と宇野樹さんは、4歳離れているので、あまり覚えていないことについてはお父さんやお母さんから話を聞いて宇野昌磨選手について書いたんだとか。

文章を書くにはあまり得意ではないそうですが、なんと4か月くらいでこの本の内容を書いてしまったんだそう。4か月で本が出せるとは、すごいですね!

宇野昌磨選手いわく、小さいころの宇野樹さんは、何をやらせてもセンスがあったんだそう。宇野昌磨選手は、負けることが悔しくて、ゲームなど1つのことをじっくりやってうまくなったんだとか。そうして宇野昌磨選手はフィギュアスケートを極めていったんですね。




宇野昌磨と弟は二人暮らしをしている?

宇野昌磨選手と宇野樹さんは一時期、二人で暮らしていたそうです。喧嘩もほとんどせず、家事も気付いた方がやるというスタイルだったんだとか。宇野昌磨選手はゲーム好きなことで有名ですが、二人でもよくゲームの話をするんだそうです。二人暮らしで喧嘩がほとんどないなんて、本当に仲が良いんですね。

宇野樹さんの高校も大学も名古屋ですし、実家からでも十分通えそうですが、なぜ二人で暮らしていたんでしょうか?

調べてみると、なんと宇野昌磨選手と宇野樹さんのご実家はとてもすごいご家庭であることがわかりました!

なんと、お二人のお父さんは「株式会社ウィード」という会社の社長さんでした!この会社は手袋の商品開発などを行っている会社です。

そして、お父さんもすごいのですが、もっとすごいのがお祖父さん。お祖父さんである宇野藤雄さんは世界的に有名な日本画家なんです。なんと、カンヌ国際展グランプリなどをはじめとする賞を多数受賞されているそう。

宇野家、世界で活躍されている人ばかりですね。

こんな凄い家なので、もしかすると実家からでも学校やスケート場へは十分に通えるけれど、自立するためにあえて二人で暮らしていたのかもしれませんね!




宇野昌磨の弟はインスタをやっている?TwitterなどのSNSは?

宇野樹さんは、インスタグラムをやられています!宇野昌磨選手もよくインスタグラムに登場しています。本当に仲が良いんですね。飼っている愛犬の投稿がメインのようです。

宇野樹さんは、Twitterもやられています!

 

そんな宇野樹さん、将来はきっとすごい芸能人になるんだろうな、と思っていたら、意外に将来の夢はまだあんまりないんだそうです。静かに安全に暮らしたいとのこと。意外ととても現実的な方ですよね。



宇野昌磨の弟のYoutubeが休止?

「Uno1 ワンチャンネル 宇野樹」というYoutubeを配信しています!

登録数5.7万人の人気チャンネルです。

宇野家の愛犬トイプードルのようすを伝える動画ですが、宇野昌磨選手も登場してます!

トイプードル、とっても可愛いですよね!

犬をかわいがる宇野昌磨選手は、もちろんですが、競技とは違う表情で新鮮です。

新型コロナウィルスの感染拡大時には試合もなくなってしまい、
「選手たちはいまどうしているんだろう」と心配でしたが、
この「Uno1 ワンチャンネル 宇野樹」がスイスでの宇野昌磨選手のようすを伝えてくれて、ずいぶん安心しました。

そんな「Uno1 ワンチャンネル 宇野樹」から、
2023年11月23日に「大切なお知らせ」という配信が。

すわ、休止かと思われましたが、「更新のペースを落とします。月1くらい」というお知らせでした。

ファンからの感謝のコメントがたくさんついていますが、
「今までありがとう」というものばかりで、愛されていたチャンネルなのがわかりますね。

「Uno1 ワンチャンネル 宇野樹」はこちら↓↓です


宇野昌磨選手の弟さんである宇野樹さんについてみてきましたが、いかがでしたでしょうか。

小さいころからなんでも器用にこなすことができたという宇野樹さん。これからもその多彩な才能でマルチに活躍されていきそうですね!今後の宇野昌磨選手と宇野樹さんの活躍から目が離せませんね!



error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました