会場の座席表

会場の座席表

新横浜スケートセンターの座席表と見え方を画像で解説!3階席、立見席は?

KOSE新横浜スケートセンターは東海道新幹線新横浜駅から徒歩5分、便利な立地で多くのアイスショーが開かれている通年営業のスケートリンクです。私もアイスショーのため、年に何回も通っています。このリンクには構造上「前方だからといって見やすいわけ...
会場の座席表

MGC三菱ガス化学アイスアリーナのキャパ、座席からの見え方、アクセス・ランチ、ホテルは?

新潟市の「MGC三菱ガス化学アイスアリーナ」は中越地方で唯一の通年使用ができるスケートリンクです。7月には宇野昌磨プロデュース「Ice Brave」も開催されるなど、アイスショーが開催されることもあります。座席の見え方や、キャパ、遠征に気に...
会場の座席表

オーヴィジョン アイスアリーナ福岡のキャパ、座席からの見え方、ホテルが取れなかったら?

「オーヴィジョン アイスアリーナ福岡」は福岡市の中心部にある通年使用ができるスケートリンクです。地下鉄駅から近く、福岡空港から30分ほどで移動できるため、関東から日帰りで遠征する人もいるほど、便利な会場です。近年は「滑走屋」などのアイスショ...
会場の座席表

氷艶2025、横浜アリーナ、アイスショーの座席、見え方は?トイレは?アリーナ、スタンド席ってどう?

2024年7月にはアイスショー『氷艶 hyoen 2025 -鏡紋の夜叉-』の上演が発表になった横浜アリーナ。スターズオンアイス、ディズニーオンアイスなど大きなアイスショー(スケートショー)も開かれる会場です。アイスショーの座席からの見え方...
会場の座席表

滋賀県立アイスアリーナでフィギュアスケート観戦!座席、キャパは?服装はどうする?

「滋賀県立アイスアリーナ」は滋賀県大津市にあるフィギュアスケート、アイスホッケーやショートトラックなどに使われる通年型のアイススケートリンクです。毎年8月にはフィギュアスケート「げんさんサマーカップ」という大会も行われている会場です。202...
会場の座席表

ビッグハットの座席表・キャパ、見え方は?飲食はできるの?

全日本フィギュアスケート選手権(全日本選手権)の会場に3,4年おきに使われるビッグハット。2010年、初めて感染した全日本選手権がここビッグハットで開催されました。羽生結弦(はにゅうゆづる)さんがシニアに上がった年でまだ16歳。初々しかった...
会場の座席表

RACTAB(ラクタブ)ドーム、NHK杯フィギュアの座席表は?キャパや見え方は?

2023年11月24-26日に開催されるNHK杯フィギュアの会場は大阪の東和薬品RACTABドーム。大阪市郊外にありますが、地下鉄でのアクセスがよい会場です。この記事では、東和薬品RACTAB(ラクタブ)ドーム(旧なみはやドーム)の座席表を...
会場の座席表

さいたまスーパーアリーナ、フィギュアの座席の見え方、S席、A席、B席ってどう?

2023年3月「世界フィギュアスケート選手館(世界選手権)」のチケット発売情報が発表されました。会場はさいたまスーパーアリーナ!連覇が期待される宇野昌磨(うのしょうま)、坂本花織(さかもとかおり)選手を有する日本での世界選手権開催に、ファン...
フレンズオンアイス(foi)

フレンズオンアイスの座席表、出演者、放送、立見席ってどう?

こんにちは、さややです。フレンズ・オン・アイスの開幕が近づいてきましたね。荒川静香(あらかわしずか)さんが中心になりプロデュースするショーで、フィギュアスケートファンの目線にたった演出と、スケーター同士のコラボが魅力のアイスショーです。
NHK杯フィギュア

真駒内アイスアリーナ、NHK杯フィギュア2022 座席表、キャパは?快適に観るポイント!

「2022 NHK杯国際フィギュアスケート競技大会(NHK杯)」の会場は、札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナ。札幌オリンピックでフィギュアスケートの試合が行われた歴史あるリンクです。当ブログでは、真駒内セキスイハイムアイスアリーナで...
error: Content is protected !!